しだれ桜もうすぐ満開

みなさんこんにちは。日に日に暖かくなり過ごしやすくなってきました。周りの桜もほぼ満開で見頃を迎えているようです。我が家のしだれ桜さくらも来週ぐらいには満開になると思います。ただ山間部ですので朝夕は大変冷え込み連日霜が降りている気候なので微妙なところです。しだれ桜を見ながら蕎麦を召し上がってください。みなさんのお越しをお待ちしています。

もう少しで満開のしだれ桜

休業のお知らせ

みなさんこんにちは。寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。1月25日は全国的に寒波となり大雪に見舞われ交通機関等に支障をきたしています。私の所でも大変冷え込み朝起きてみると一面雪景色、積雪を見ると10cm程度になっていました。早速、ドローンで雪景色の撮影を開始しましたが、あまりにも寒すぎてバッテリーの低温障害が発生、飛行が困難なため撮影を諦めました。ところで1月28日(土)誠に勝手ではございますが、都合により休業させていただきます。

雪帽子をかぶったなこじの看板

明けましておめでとうございます

みなさん明けましておめでとうございます。旧年中は「手打ち蕎麦なこじ」にご来店いただき誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いします。新年は穏やかな年明けとなり、この一年が平穏で皆様が健康でご活躍されることを願っています。尚、なこじの営業は1月7日からです。お待ちしています。

地元の大歳神社に初詣。願い事をいっぱいしました。

大晦日営業します

みなさんこんにちは。寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。今年も残り少なくなってきました。ご存知のとおり兵庫県でも新型コロナウイルス感染者が多く確認されています。みなさんも感染予防には充分注意をしていただきたいと思います。さて、今年の大晦日(土)は通常とおり営業します。いろんな諸説がある年越し蕎麦を食べていただき、いい年を迎えていただければと思います。★1月1日(日)は休業します。

倉敷美観地区 

露天風呂からの風景

みなさんこんにちは。寒さも少しずつ厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。あっという間に時が過ぎ、今年も残り少なくなりました。ところで11月28日、29日に以前から気なっていた鞆の浦温泉(広島県福山市)に行ってきました。瀬戸内海の交通の要所として栄え、今も昔の町並みが残る港町。老舗旅館の「漣亭」を訪ね、6階の露天風呂にどっぷり浸かり、穏やかな海の風景を満喫してきました。今月も北海道産新蕎麦でお待ちしています。特に柔らかい「岩津ネギ」を使った「鴨ざる」が美味しいです。お待ちしています。

露天風呂から望む仙酔島

 

新蕎麦

みなさんこんにちは。過ごしやすい季節になってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。庭のもみじやハナミズキも少しずつ色づき始めました。又、前の庭では秋から冬に開花する桜の品種の「十月桜🌸」が咲き始め、段々と秋も深まって行くようで、同時に新蕎麦の季節となってきました。なこじでも少し早いようですが、北海道産の新蕎麦をお出ししています。皆様のお越しをお待ちしています。

淡紅色で半八重咲の十月桜
我が家から見る秋の夕焼け

価格改定のお知らせ

 みなさんこんにちは。朝夕過ごしやすくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。この度は大変心苦しお知らせです。皆様もご承知のとおり長く続くコロナ禍、又、世界情勢の影響により食品材料等の値上げを受け、当店も価格維持に努めてまいりましたが、現状の価格を維持していくことが難しくなりました。つきましては、平成4年11月1日より一部のメニューについて価格改定をさせていただきます。尚、ほかのメニューについては当分の間は現状価格でご提供させていただきたいと思っています。ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。                                                                  ★価格改定                                                             ◉なこじ定食(並)1000円⇒1100円(税込)
◉なこじ定食(大)1200円⇒1300円(税込)
◉鴨ざる(並)1000円⇒1100円(税込) 
◉鴨ざる(大)1200円⇒1300円(税込)
◉ノンアルコールビール350円⇒400円(税込)                 
★価格据え置きメニュー           
◉ざるそば・とろろそば・おろしそば
天ぷらの具材ジャンボししとう 柔らくて美味しいです。

 

 

かっこいい旧車バイク

みなさんこんにちは。残暑はきびしいですが朝夕は少し過ごしやすくなってきました。先週オートバイに乗ったお客様が駐車場に停められた際、よく見るとなんと懐かしいバイクそしてかっこいいバイクのKawasaki750RSではありませんか。神戸からのお客様で早速お話を聞くと40年前から乗っていると話され、部分的にレストアされ外観もすごく綺麗で新車のようで驚きました。維持管理も大変ですがこれからもオートバイライフを楽しんで下さい。

Kawasaki750RS タンク形状とオレンジ色がいいですね❣

つが野焼

みなさんこんにちは。連日35度近い猛暑が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。体調管理には充分注意をして頂きたいと思います。さて、開店以来使用していた「つが野焼」のお皿が傷んでいたので補充しました。自然の葉を使った温かみのある素朴な陶器です。大切に使っていきたいと思います。尚、つが野焼「大地窯」さんでは毎年10月に開催される「姫路陶器市」に今年も出店予定と聞いています。みなさんも見に行かれてはどうですか。

自然の葉っぱ使った「つが野焼」のお皿 ※つが野焼「大地窯」栃木県栃木市

 

 

休業のお知らせ(8月21日)

みなさんこんにちは。毎日毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。暑い中、新型コロナ対策をしながら熱中症も予防するのは大変ですが対策を怠らないようにしてこの夏を乗り切ってください。さて、申し訳ございませんが8月21日(日)休業させていただきます。